だいのブログ

有益な情報や興味をもった分野の情報をたまに発信します。

ふるさと納税とは?

f:id:dai0609:20210114143008j:image

ふるさと納税

なんかめんどくさそう。分からないし、難しそう。と思ってる方はいないですか?

そんな方のためにこのブログでは、出来るだ分かりやすく、ふるさと納税のお得さを伝えたいと思います。

 

目次

 

 

 

ふるさと納税とは?仕組みを簡単に分かりやすく説明


ふるさと納税とは自分が応援したい都道府県や市区町村といった「地方自治体」に寄付ができる制度のことです。


納税という名称ですが、寄付です。

ただ、その寄付金額を申告することにより、本来払うはずだった税金(住民税や所得税)が寄付金額分減ります。

ふるさと納税をすることで、事実上、納税したことになります。

 

 

ふるさと納税なにがお得なの?メリットを説明


寄付をすると、寄付金額に応じた地域の特産品が貰えます。

これがなんといっても醍醐味です。

昔は、還元率が120%越えなどがあり、寄付した金額以上のお返しがあったのですが、寄付なのでそれは可笑しいと、国が言ったことにより今は還元率が3割以下になりました。

あまりに高いところは禁止にすると、よくニュースでも取り上げられています。


寄付をする際、寄付金額に拘らず、2000円だけ自己負担になります。

例えば30,000円寄付をすると、28,000円(30,000−2,000)税金が減ります。


28,000円支払うはずだった税金が、免除されて9,000円相当(30%としたら)の特産品が貰えます。

自己負担2,000円で9,000円の特産品が貰えるのは得じゃないですか?

これはあくまで例ですが、実際、この30%以下の特産品というのも販売価格ではなく、仕入れ価格になるので、思ったより高い還元があるものがたくさんあります。

 


他にもメリットとしては

 

自分の故郷であったり、好きな自治体に複数寄付することが出来たり、

寄付をする自治体に対して、寄付金の使い道を指定することができます。


それとサイトによってはポイントなどもつきます。

 

 

寄付金額の上限額を知る


年収や世帯構成によって、支払う税金の金額は変わるので、当然ふるさと納税での上限金額は人によって違います。

計算式などありますが、難しい。分からない。という方はインターネットで調べて見ましょう。

例えば「年収300万 ふるさと納税額」と検索すればすぐにおよそこのくらい寄付が出来るというのが出てきます。

 

 

ワンストップ特例制度


ワンストップ特例制度とは、ふるさと納税をした後に確定申告をしなくても良い制度です。

1年間のふるさと納税の申し込み先が5自治体以下であり、給与所得者等であれば使う事ができる制度です。

 

 

まとめ

 

今回は簡単に書いているため、細かいところは省いています。

ふるさと納税をすると確定申告が必要になりますが、ワンストップ特例制度を使えばそれも要りません。

思ったより簡単で、100%やったらお得な制度なんで、まだやった事のない方はぜひ、やってみて下さい。